[解説]
本日も引き続き秋雲特集はオークラ先生の愛読者感謝祭&被害者の会編をw。
今回紹介している漫画が気に入られた方は是非コチラの本のご購入を。艦これの一般同人誌だとこのBETEMIUS先生の本が一番好き。
TYPE-MOON、まどかマギカ、ひぐらしのなく頃に業、呪術廻戦、進撃の巨人、鬼滅の刃等最新アニメ・漫画・ゲームの情報・感想・海外の反応等を毎朝夕紹介。
本日も引き続き秋雲特集はオークラ先生の愛読者感謝祭&被害者の会編をw。
今回紹介している漫画が気に入られた方は是非コチラの本のご購入を。艦これの一般同人誌だとこのBETEMIUS先生の本が一番好き。
現時点で実装済みの夕雲型の紹介が一通り終了しましたので、最後は夕雲型集合絵のご紹介。
【過去ログ】
風雲(かざぐも)は夕雲型駆逐艦3番艦。二度目の紹介なので実艦紹介は前回紹介分で。
なお今回のサブタイ元ネタは浜風(似の)お姉さんが朝潮(似の)小学生女児にハァハァするアレからですw。
【過去ログ】
風雲(かざぐも)は夕雲型駆逐艦3番艦。
浦賀船渠にて昭和15年12月23日起工(巻雲と同日)、昭和16年9月26日進水。昭和17年3月28日竣工。
姉妹艦の長姉夕雲、次姉巻雲からなる第十駆逐隊に竣工と同時に編入。更に秋雲が編入され、4隻体制となる。
「艦これ」内でオータムクラウド先生こと秋雲のアシスタントとして巻雲が、モデル兼売り子として風雲が駆り出される羽目になるのはこの経緯を踏まえている。
初陣はミッドウェー海戦であり、赤城・加賀・蒼龍が被弾炎上した後、第十駆逐隊は飛龍の支援に当たった。その飛龍も被弾炎上したため、風雲と巻雲が生存者を収容。この関係で当初はファンアートでも飛龍とのセット絵も多かった・・・・のだが、最近ではすっかりオークラ先生の玩具であるw。
その後も第二次ソロモン海戦、南太平洋海戦、ガダルカナル島撤退作戦、キスカ島撤退作戦と戦い続けるが、第十駆逐隊は次々戦没し、オリジナルメンバーでは風雲が唯一残ることになる。
最期は渾作戦の最中、米潜水艦の魚雷を受け、沈没。
なお今回のサブタイ作品、アニメ化の際は普通に風雲(の中の人のキャラ)がヒロイン扱いだったが、原作では既に秋雲(の中の人のキャラ)にヒロイン交代が発生しているw。
2c525-s.jpg" width="480" height="681" border="0" alt="017" hspace="5" class="pict" />
【過去ログ】