[海外の反応コーナー・スポーツ]
#GER 1-1 #JPN
— サッカーキング (@SoccerKingJP) November 23, 2022
日本追いついた!!!!!!!
📺 @ABEMA で視聴中 https://t.co/pnBSdXCcX0 #アベマ #FIFAワールドカップ全試合無料生中継 pic.twitter.com/tbqCT4PSJz
#GER 1-2 #JPN
— サッカーキング (@SoccerKingJP) November 23, 2022
日本逆転!!!!!!!
📺 @ABEMA で視聴中 https://t.co/pnBSdXCcX0 #アベマ #FIFAワールドカップ全試合無料生中継 pic.twitter.com/uU7UGnCgXV
【記事内容】
《試合前記事》
【日本:得意はカウンター、弱点はセットプレー】ZDF(ドイツ)
楽勝の開幕戦? 冗談でしょう? そんなこと本気で言ってないですよね? 日本はコンパクトなプレスと素早いカウンターを兼ね備えている相手。では、ドイツはどのように対処すべきなのか、そして何故セットプレーが鍵となるのか解説しよう。
【これがグループEのチームだ】sky sport(ドイツ版)
[日本]
現在の調子:日本が大きな大会に出場しても弱小国と見なされなくなってから久しい。香川真司のような選手の存在から欧州も日本サッカーをリスペクトするようになった。チームのアキレス腱はゴールキーパーである。ナンバーワンGKは33歳の権田で、その代役は39歳の川島だ。両者は国際舞台で競争力のある選手ではない。最終ラインはきちんとしており、中盤にも素晴らしい選手がいる。日本がグループEでサプライズを起こすことは可能だが、僅か2チームしか勝ち上がれないことから、スペインやドイツといった国が相手ではグループステージで敗退する可能性が高いだろう。
【プレビュー:日本対ドイツ】SportsMole
[結果予想]日本1-3ドイツ
【日本対ドイツ 結果予想】sportskeeda
[結果予想]日本1-3ドイツ
【日本対ドイツ オッズ】
日本7.04 引き分け4.70 ドイツ1.45 (17社平均)
《日本 2-1 ドイツ》
【記事内容】
【ブンデスコンビからドイツに逆転勝利】bein sports
ブンデスリーガでプレーする堂安律と浅野拓磨が途中出場からゴールをあげ、日本がワールドカップ4回優勝のドイツに2-1と衝撃的な逆転勝利をおさめた。
【日本がドイツに2-1のサプライズ勝利】ロイター
終盤に堂安律と浅野拓磨が決め、日本がドイツに2-1で逆転勝利した。ワールドカップ4回制覇のドイツはイルカイ・ギュンドアンのPKから楽勝するかに思われたが、決定機のミスのツケを払うこととなった。
【浅野が決め、後半反撃した日本がドイツ相手にサプライズ】ガーディアン
グループEの開幕戦、森保一監督は後半に次々と選手を交代する勇気ある采配をみせ、ドイツに2大会連続となるW杯オープンゲーム敗戦を味あわせた。
【いかにして日本がドイツに初勝利をあげたのか】BBC
日本がワールドカップ2022カタール大会でドイツに2-1で勝利した。両チームはハリーファ国際スタジアムでグループEの試合を戦った。ワールドカップで日本がドイツを倒したのは初のことで、アジアの国にとって歴史的な勝利となる。
【堂安と浅野、ブンデスリーガ組がW杯ゴールを決める!】ガゼッタ・デッロ・スポルト
サプライズに満ちたワールドカップ2022。アルゼンチン戦のサウジアラビアの快挙に続き、日本がドイツに逆転勝利をおさめた。ギュンドアンのPKでリードを奪ったドイツは試合の主導権を握ったかに思われた。ドイツは多くの決定機を外し、何度も2点目をあげるチャンスを逃した。日本は活力と秩序を保ち、相手の攻撃をしのぎ、なんとか試合をひっくり返してみせた。不思議なことに、堂安と浅野というブンデスリーガ組のゴールが決め手となった。
【スタッツ】ESPN
ファウル:日本(14)ドイツ(6)
ポゼッション:日本(26%)ドイツ(74%)
シュート:日本(12)ドイツ(26)
枠内シュート:日本(4)ドイツ(9)
コーナー:日本(6)ドイツ(6)
GKセーブ:日本(8)ドイツ(2)
- サッカー日本代表、強豪ドイツに2-1で劇的な逆転勝利!!!!!!!!。
- 海外「ドイツに勝つなんて!」日本の逆転勝利に海外大興奮!(海外の反応)。
- 海外「この結果は予想外だったw」 サッカーW杯、日本がドイツに逆転勝ちで外国人が大騒ぎ。
- 【海外の反応】日本がW杯でドイツに奇跡の逆転勝利!「今大会で最高の試合!」。
- 「決勝は日本vsサウジ」ドイツに逆転勝利した日本代表に世界が騒然!(海外の反応)。
- サッカー日本代表がドイツに歴史的勝利(海外の反応 カタールW杯)。
- 海外「日本も明日は祝日に?」ドイツ相手に大金星の森保Jに海外びっくり仰天!(海外の反応)。
- 【W杯】日本、ドイツ相手に2-1の逆転勝利!! 海外「一体何が起きたんだ!! ワオ!!」「後半の逆転劇はマジですごかった!!」「日本人じゃないけど、すごく誇りに思う!!!!」。
/
— ゲキサカ (@gekisaka) November 23, 2022
堂安だ!浅野だ!日本がドイツを撃破!
\#JPN 2-1 #GER #FIFAWorldCup @ABEMA で視聴中 https://t.co/NVVs0tB72E #アベマ #FIFAワールドカップ全試合無料生中継 pic.twitter.com/c5HZqGw2o7
⚽️試合終了⚽️
— サッカー日本代表 🇯🇵 【11.17(木)】vs 🇨🇦【11.23(水)】vs 🇩🇪 (@jfa_samuraiblue) November 23, 2022
🏆FIFA #ワールドカップ 第1節
🇯🇵#SAMURAIBLUE 2-1 ドイツ代表🇩🇪
⌚️22:00KO<日本時間>
📺#ABEMA / #NHK
🔗https://t.co/qYizryQhpu#jfa #daihyo #サッカー日本代表#つな超え #新しい景色を2022#worldcup #FIFAWorldCup pic.twitter.com/NQvZmy1DUe
【海外の反応 追記分】
[海外の反応コーナー・スポーツ]
- 日本の大金星に「おめでとう」「アジアの誇り」 各国から祝いの言葉が届く ワールドカップ海外の反応。
- 【海外の反応】日本が衝撃を与えたドイツ戦を振り返る海外ファン「普通のチームなら引き分けを狙うのに」。
- 日本代表が世界を驚かせる歴史的なジャイアントキリング!←「友情の力!」(海外の反応)。
- 外国人「日本は強すぎた」日本代表、ドイツに歴史的勝利!海外から鳴り止まない絶賛の声!【海外の反応】。
- 外国人「全然驚かない結果v」日本のドイツ撃破、世界に衝撃。。
- 海外「日本がドイツに勝利。サウジアラビアに続きW杯二度目の衝撃」。
- サッカーW杯、日本代表が強豪ドイツに逆転勝利! 海外の反応。
- 「サッカーカタールW杯の初戦で日本がドイツに2-1で勝利!」海外の反応。
- 海外「ブルーロックは正しかった」W杯ドイツ戦の逆転ゴールに海外も興奮!。
- 海外「まるでアニメ」絶叫する日本の実況に海外興味津々!(海外の反応)。
- 海外「超大番狂わせだ!」ごめん!全く期待してなかったよ! おめでとう、日本!。
Japan beat Germany.@adidasfootball | #FIFAWorldCup
— FIFA World Cup (@FIFAWorldCup) November 23, 2022
- 海外「2点目のゴールはすごかった」W杯の日本の勝利について外国人たちは。
- 【サッカー】日本対ドイツに対する海外の反応【ワールドカップ2022】。
- 外国人「日本対ドイツのワールドカップ、日本を誇りに思うよ」。
🇩🇪まさかの逆転負け🗣#ハンジ・フリック 監督/#ドイツ代表🇩🇪
— 超ワールドサッカー (@ultrasoccer) November 23, 2022
🆚#日本代表🇯🇵(1-2×)
「良いチャンスを何度も作ったが、残念ながらゴールを奪えなかった。日本は単純に効率的だったと思う」#daihyo #SAMURAIBLUE #サッカー日本代表#カタールW杯 #Qatar2022 https://t.co/xOmWcz3a86
- 「黒人は差別に怒るけど日本人の事は差別するよね」ドイツ代表の日本選手を”小ばかにした走り”【映像】。
- 海外「日本を挑発」浅野のスピードに負けない独DFの独特な走り方が海外で話題に(海外の反応)。
- ドイツ代表リュディガー、日本に舐めプして負けたとネタにされる。
- 日本に舐めプ?リュディガー走りにサッカー界騒然!←「フォレスト・ガンプ!」(海外の反応)。
RUDIGER did this & lost 😭😭😭 pic.twitter.com/KMS4W0WNCF
— Pundit Jay (@pundit_jay) November 23, 2022
🇩🇪 集合写真で口元を覆う 🫢
— GOAL Japan (@GoalJP_Official) November 23, 2022
差別に反対し、声を上げるため「OneLove」のキャプテンマークを #カタールW杯 で着用する準備を欧州の複数チームと進めていた #ドイツ代表。
しかし、FIFAはこれを認めず着用すれば制裁を課す旨を発表。これを受けドイツは、日本代表との初戦で選手たちが抗議のポーズ。 pic.twitter.com/RJ5uRFevUI
There’s not many things Italians can get excited about in this World Cup, but seeing Germany lose is one.
— Italian Football TV (@IFTVofficial) November 23, 2022
ありがとう、日本🇯🇵 pic.twitter.com/eNmdxjPkLo
【海外の反応 追記分2】
[海外の反応コーナー・スポーツ]
- 【W杯】サッカー日本代表がドイツに勝利、ワールドカップ実況スレの翻訳(海外の反応)。
- 海外「監督の采配が見事だった!!」ワールドカップ予選リーグで強豪ドイツを破った日本代表に対する海外の反応。
- 日本がドイツを撃破した一戦で海外紙のMOMは分かれ、様々な選手が活躍したことが浮き彫りに。
【記事内容】
《日本代表のドイツ戦を海外各紙はどう評価・採点したのか》
【日本の逆襲にドイツが足をすくわれる】FIFA公式
強豪ドイツに逆転勝利をおさめ、日本のワールドカップ史上で最も名高い結果を手にした。(中略)
[鍵となった場面]ゴールスコアラー達がヘッドラインを飾るかもしれないが、この名高い勝利に貢献しのは権田だ。日本の背番号1番はドイツの攻撃で続く中で、1度のみならず、3度の素晴らしいセーブをみせた。ゴール間違いなしと思われたヨナス・ホフマンとニャブリのチャンスで、権田が電光石火の反応から阻んでいる。[プレイヤー・オブ・ザ・マッチ;権田修一]
【ドイツ代表がまずいスタートを切る】spox(ドイツ)
カタールで行われているワールドカップ2022でドイツ代表がまずいスタートをきった。先制点をあげ、記録を残すも、日本代表に2-1で敗れた。(中略)
[試合のスター:堂安律(日本)]堂安律は71分に投入され、5分後に同点弾をあげ、日本の終盤の逆転劇をスタートさせた。
【マッチレポート】ESPN [選手採点]
権田:6、酒井:7、板倉:7、吉田:6、長友:5、遠藤:7、田中:7、伊東:8、鎌田:6、前田:6、久保:5
南野:6、浅野:8、冨安:8、三笘:8、堂安:7
【マッチレポート】UROSPORT[選手採点]
権田:8、酒井:7、板倉:8、吉田:7、長友:7、遠藤:8、田中:7、伊東:7、鎌田:7、前田:6、久保:6
南野:6、浅野:7、冨安:6、三笘:7、堂安:7
- 海外「1-0は危険なリード」日本の選手たちの試合後の発言に海外興味津々!(海外の反応)。
- あの世界的な名将が日本の劇的勝利について語る!←「日本にエゴはいらない」(海外の反応)。
- 海外「完璧だ!」浅野琢磨がドイツから決めた決勝ゴールに海外大熱狂!(海外の反応)。
いやほんとすごいよ権田さん……。日本勝利の鍵になったとしか言いようがない。久々にサッカーで感動した。 pic.twitter.com/tHFC3Jhamk
— わたる (@2COe8i2yNROIz92) November 23, 2022
- 浅野拓磨「優勝できると本気で思っている」【台湾の反応】。
- 海外「日本人サポーターは大金星の後でもスタジアムの清掃をしている」(海外の反応)。
- 海外「日本人は本当に尊敬に値するよ」日本代表勝利後も日本人は清掃して帰ったぞ!!!。
After Japan’s upset victory, the Japanese fans stuck around to help clean up the stadium!👏
— TSN (@TSN_Sports) November 23, 2022
(📸: @espn) pic.twitter.com/FkKwHpfRNE
After an historic victory against Germany at the #FIFAWorldCup on Match Day 4, Japan fans cleaned up their rubbish in the stadium, whilst the @jfa_samuraiblue left their changing room at Khalifa International Stadium like this. Spotless.
— FIFA.com (@FIFAcom) November 23, 2022
Domo Arigato.👏🇯🇵 pic.twitter.com/NuAQ2xrwSI
【韓国の反応】
- 韓国メディア:ドイツはアジアの勝ち点自販機、日本が逆転勝ちの大異変…カザンの奇跡に続いてドーハの奇跡。前大会で韓国もドイツに勝利しているせいと思われますが、下のどのまとめも珍しくかなり余裕のある書き込みが多いと思うw。
- 韓国人「日本がドイツ相手にマジで勝ってしまった…(ブルブル」→韓国人「 」。
- 【速報】日本2-1ドイツ、劇的逆転勝利!!!!!!→韓国人「ブルブルブルブルブルブル」。
- 韓国人「日本2-1ドイツ、日本が逆転勝利!まさかのジャイアントキリング!!!!!」。
- 韓国人「日本、ドイツを破る・・・」→「」【カタールW杯】。
- 韓国人「日本代表、強豪ドイツに2対1で勝利してしまうwwwwwww」。
- W杯で日本がドイツに2-1で勝利したことに対する韓国人の反応。
- 【W杯】韓国人「日本がドイツに勝利wwwww」→「やはりアジアの皇帝日本‥(ブルブルブルブル」 韓国の反応。
- 【W杯】韓国人「ESPNが日本を絶賛」日本、ドイツに2対1逆転勝ち『もう一つの驚くべき異変』 韓国の反応。
【韓国の反応 追記分】
- 【試合前】韓国人「日本vsドイツ、どちらが勝つと思いますか?w」→韓国人「 」。
- 【日本vsドイツ実況スレ】韓国人「ドイツがPKで先制!よくやった!その調子で頼む」→その結果…。
- 韓国人「日本、堂安律の同点ゴール・・・」→「」【実況スレ カタールW杯】。
/
— ゲキサカ (@gekisaka) November 23, 2022
日本が同点弾!決めたのは堂安律!!
\#JPN 1-1 #GER #FIFAWorldCup @ABEMA で視聴中 https://t.co/NVVs0tTggM #アベマ #FIFAワールドカップ全試合無料生中継 pic.twitter.com/S3XgLRMGmu
- 韓国人「カタールW杯でまさかの日本がドイツに逆転勝利…ブルブル」。
- 【日本vsドイツ】韓国人「日本代表GKの怒涛の4連続セーブをご覧ください…」→「これが逆転勝利を呼んだ」。
- 韓国人「現在大騒ぎのカタール現地の日本サポーターたちの様子をご覧ください・・・」→「スゲー楽しそうw」「めっちゃ羨ましいね(泣)」【カタールW杯】。
日本代表がドイツ相手に歴史的勝利を挙げた後スタジアム出たら、外がクラブと化してた。ワールドカップ最高!当然誰もマスクしてないwww #QatarWorldCup2022 #qatar2022 pic.twitter.com/j5zqiZLf5D
— 村上アシシ@カタール🇶🇦 (@4JPN) November 23, 2022
What an achievement!Teamwork and dedication.
— HIRO MIZUNO (@hiromichimizuno) November 23, 2022
You guys made me proud.
Everything is possible. 🇯🇵🎌 https://t.co/hRSJw5NaqL
- 韓国人「カタールW杯で日本ファンが試合後に率先して、ごみ拾いをしている…意識が高すぎる…ブルブル」。
- 【W杯】韓国人「世界が日本人とドイツ人の民度の違いに驚愕!」ドイツ人は国旗も捨てたのに、日本人ファンは観客席のゴミを全部持っていった‥ブルブル 韓国の反応。
- 韓国人「日本サポーター、ドイツ戦後もゴミ拾いをして現地スタッフから感謝の言葉をかけられる」→「マナーでも勝利」「本当に良い文化だと思う」「明日我々も勝ってスタジアム清掃しようwww」【カタールW杯】。
Japan supporters collect garbage after their side's win over Germany https://t.co/WnDcoA3Iei
— Daily Mail Online (@MailOnline) November 23, 2022
- 韓国人「日本は韓国に対して偏った解説をしないよね。それに比べて韓国は…」。
- 韓国人「W杯開催中に日本を応援するのは親日派になりますか?」「同じことを外でも言えるならね^^」。
- 韓国人「腹が立つが日本が成長したことを現実として受け入れなければならないと思うんだが」→「もう日本を認めなければならないのか・・・」【カタールW杯】。
- 韓国人「日本代表がドイツ戦後に語った韓国への一言がこちら…」→「日本はスポーツマンシップも優れてる」。
- 日本代表の南野拓実「明日、韓国が勝つことを望む」=韓国の反応。
【韓国の反応 追記分2】
【韓国の反応】
- 【W杯】韓国人「日本がドイツ戦で失点した瞬間『太極旗』を振って喜ぶ某国人が中継カメラに写ってしまい批判が殺到!」→「恥ずかしい‥」 韓国の反応。
- 韓国人「日本vsドイツのボール支配率がこちらwwwこれでどうやって日本が勝ったんだ…?ブルブル」。
- 【W杯】韓国人「中国メディアが日本のドイツ戦勝利を絶賛!」「アジア諸国が逆にドイツが打ち負かすことのできない障害物になった」 韓国の反応。
- 韓国人「韓国地上波3社の日本 vs ドイツ戦の視聴率をご覧ください」→「」【カタールW杯】。
- 韓国人「韓国テレビ局の日本vsドイツの視聴率がこちらです…(ブルブル」。→『スレ主:MBC 10.1% SBS 7.5% KBS 2TV 2.9% 計 20.5%』だそうです。しかしW杯・五輪ともに毎度の事ながら国内のテレビ各局が同じ試合を同時に流しているのか。昔、五輪委員会からもFIFAからも怒られた筈なんだけどな、
- 韓国人「海外の日本に対する評価がワールドカップで爆上がりした理由がこちらです…(ブルブル」。
- 韓国人「日本のサポーターの行動に世界が称賛」。
【台湾の反応】
- 日本がドイツに2−1で勝利!台湾人からも驚きと歓喜の声が続々と!【台湾の反応】。
- 台湾人「日本にはもうヨーロッパ勢なんか目じゃないな!!」【台湾の反応】。
- 台湾人「日本はドイツに勝ったが、一体今までどれ程の努力をしたんだろうか?」【台湾の反応】。
- 日本のサッカーファンがゴミを片付ける姿に世界が称賛の嵐【台湾の反応】。
【中国の反応】
【タイの反応】
Even after a famous win at the World Cup, Japan fans stayed behind to clean up ❤️ pic.twitter.com/BJnGEQWs6s
— B/R Football (@brfootball) November 23, 2022
[海外の反応コーナー・スポーツ]
【海外の記事抜粋】
【ドイツ『KICKER』】
歴史的一戦を速報で伝えたのが、ドイツのサッカー専門誌『KICKER』だ。「まさか負けるとは……。不甲斐ないドイツが初戦で屈辱的黒星」と題し、次のようにレポートした。
「両チームとも慎重なスタートとなったゲーム。中盤をコンパクトに保ってデュエルでも積極的に渡り合った日本だったが、徐々にドイツがペースを掴んだ。日本の堅固な中央を避けてサイドへ素早く展開し、ムシアラが神出鬼没な動きで敵ディフェンスを混乱に陥れた。30分過ぎからは縦へのボールもどんどん入り、獲得したPKもサイドチェンジから完全フリーのラウムが権田に倒されたもの。81%の圧倒的なボール支配を示しながら、得るべくして得た先制点で、ドイツが俄然優位に立った。
だが、後半頭から久保に代えて冨安を入れ、さらに三笘、浅野も投じる大胆な交代策で、日本は勇気を取り戻す。かたや、ドイツは少し消極さが目立つようになる。時折カウンターから好機を掴むもフィニッシュで決め切れない。権田の神がかったセーブにも遭い、欲しい追加点が奪えず、オープンな展開を強いられたのだ。
まさに(日本の)驚異のジョーカーたち。ドイツは日本のアグレッシブな采配にゴールをこじ開けられる。交代で投じられた新たなジョーカーの堂安に痛恨の同点ゴールを、さらに浅野にも得点を決められてしまったのだ。勇敢なるサムライたちはアグレッシブな闘いぶりが報われ、2点目を決められなかったドイツには手痛い罰が下された」
【ドイツ『ビルト』】
「ドイツにとって大失敗のスタート」。PKで先取点を取ったギュンドアンが頭を抱える写真をトップで載せ、「代表チームは笑いものになった」と痛烈に批判した。「全くチャンスを生かせなかったことが、最悪の報いとなって降りかかった。後半28分、同点に追い付かれたのは当然だ。だが後半38分はロングボールにシュロッターベックが浅野の独走を漫然と許しただけで、ボーフム所属の浅野は厳しい角度からゴール天井付近に決め、日本が2―1。理解できない!」。さらに「つらい現実としては、ひどいハンドリングで得点機を逃したというだけでなく、何と言ってもディフェンスだ! 守備陣は多くの場面でグラグラの穴だらけだった」と批判した。 最後に、同紙は「ドイツサッカーは日曜日(27日)のスペイン戦を恐れ、怖がっている。日本戦の事故着陸の後、この試合は既に“決勝”だ。しかも、恐るべき相手だ! ドイツのスペイン戦は直近7試合で1勝のみ…」と、後ろ向きな論調のままで締めた。
【ドイツサッカー連盟・ドイツメディアの公式SNS】
「自分たちのサッカーに集中すべきだった」「サッカーの準備を忘れて、『One Love』を着ることだけに集中したからだ」「酷い守備だ」「信じられないほど弱かった」「恥を知れ」「ゲームオーバーだ」「最低の代表チーム」といった痛烈な批判の声が寄せられている。
【ドイツサッカー連盟公式ツイッター】
試合結果を伝えるドイツサッカー連盟(DFB)の公式ツイッターには衝撃を物語るように、コメントが殺到。日本が生んだ世界的サッカー漫画「キャプテン翼」のアニメ画像を引用しながら、驚きを伝える言葉が続いた。他にも「ドラゴンボール」なども使い、日本の勝利をたたえる投稿などもあった。
【スペイン『アス』】
「HARAKIRI」という単語を使い「ドイツの『腹切り』」と自滅と分析しつつ、「日本の精神がこのW杯2番目のサプライズを演出した」と、アルゼンチンを撃破したサウジアラビアに続くジャイアントキリングとみた。
【スペイン『マルカ』】
日本代表がカタールワールドカップにおけるサプライズの仲間入りを果たしたと記している。特にGK権田修一のセーブを高く評価。「PKを与えてしまったが、そのあとのヒーローになった。彼のセーブが日本復活のきっかけとなり、試合の流れを変えていった」としている。FW浅野拓磨の逆転弾については、「なんてコントロールでなんてゴラッソだ」と称賛。「ハンジ・フリックの初戦はとてつもなく厳しいものになった」としている。その上で「後半も同じ展開が予想されたが、日本はGK権田修一が何度も好守を披露。その後素晴らしいアクションから堂安律が同点弾を決め、浅野拓磨がGKマヌエル・ノイアーから逆転弾を奪った」と、日本の巻き返しを伝えた。
【スペイン『マルカ』】
スペイン紙マルカ(電子版)は24日、W杯カタール大会1次リーグE組初戦でドイツを撃破した日本代表について「革命を起こした」と報道。日本と同じE組第3戦で対戦するスペイン代表へ「スペインよ、気をつけろ、日本が来るぞ!!!!」と警告した。
同紙では日本について「前半は最悪の予兆を確認するようなものだったが、ハーフタイムに復活を遂げ2―1の勝利を収めた」と報道。1次リーグ第3戦を前に、スペイン代表に重大な警告が発せられたと、日本への警戒心を強めた。
さらに同紙では元ドイツ代表のベルント・シュスター氏が「ドイツは日本の3センターバックとハイプレスに適応するのが難しかった」とコメントし、日本の勝利を祝福したと紹介。後半にMF久保を下げ、DF冨安を投入し3バックに変更した森保監督の手腕を評価。日本代表の歴史的金星を驚いた様子で報じていた。
【スカイスポーツ】
欧州をカバーするスカイスポーツは「終盤の堂安と浅野のゴールが衝撃の勝利を生む」との見出しを取り、「日本がW杯初戦に終盤の反撃でドイツへ衝撃を与えた。日本はこれまで欧州のチームを相手に(W杯で)勝ったことはなかったが、ドイツのミスと(得点)機会を逃したことにつけこみ、グループEの初戦でとびきりの勝利を手にした」と伝えた。
同記事は、元イングランド代表DFで評論家のガリー・ネビル氏の感想を紹介。同氏は「私はドイツの勝利を期待していただけに大変ショックだ。日本は本気で、ドイツがうまくやらねば、サプライズを受けるということを示した。2つ目の(堂安の逆転)ゴールで驚かされたことは、GKのマヌエル・ノイアーが体をそらしてボールの通過を許したことだ。普段のノイアーは力強く立ち塞がる素晴らしいキーパーだ。この結果は、大会を通じて衝撃波となった」と語った。
【イギリス『BBC』】
英公共放送『BBC』の電子版は「終盤の猛烈なカムバックで、日本がドイツを奈落の底に突き落とす」と題して、次のようにレポートした。
「まさに衝撃の大どんでん返しだ。ドイツは序盤から優位にゲームを進めて、きっちりPKで先制点まで奪ったが、後半に入ると様相は一変。日本の矢継ぎ早な交代策に混乱をきたし、オープンな展開に持ち込まれてしまう。いくつかの絶好機はあったが、日本のGK権田にことごとく阻止されてしまう。すると日本の堂安に同点ゴールを、さらに浅野にも逆転ゴールを決められ、ショッキングな敗北に追い込まれた」さらに同メディアは「前回のロシア大会でも初戦で敗れたドイツだけに、スタジアムに駆けつけたサポーターの特大の期待を背負って臨んだが、またしても屈辱を味わう結果となった」と付け加えている。
【イギリス『デーリー・メール』】
下馬評では圧倒的不利だったドイツを2―1で下した日本代表について、英「デーリー・メール」は「史上最大級の逆転劇」と大々的に報じた。その中で森保監督について言及。「ドイツに圧勝した立役者は、世界のサッカー界で最も頭のいい人物の一人として知られている。シャープな身なりの森保監督はトレードマークのダークスーツでタッチラインを徘徊し、選手に指示を出す姿がよく見られる」と絶賛。「サッカー選手としてのキャリアをスタートさせた22歳のときにマンチェスター・ユナイテッドのトライアルを受けたことがある。しかし当時のファーガソン監督をはじめとするコーチングスタッフの印象に残らなかったため、クラブからの契約オファーはなかった」などと、英国とのつながりを伝えた。
さらに、ドーハの悲劇についても詳報。「54歳の彼にとって、ドーハは彼の国際的な選手キャリアの中で最悪の瞬間のひとつを経験した場所であるため、この勝利はより甘美なものとなっただろう。サウジアラビアに続き、カタール大会で2つ目の衝撃的な結果を出したことで、森保監督は選手たちと祝杯をあげ、その試合のことは忘れ去られた」と、悔しい記憶がうれしい結果に変えられたと伝えている。
【イギリス『サン』】
「日本代表 ワールドカップでまたもや大ショック!優勝候補の一角を崩し、見事な勝利を収めた」と速報。
【イギリス『HITC』】
公式ツイッターで「日本はワンダーランド!」と投稿。「浅野が試合終盤にノイアーを打ち破った」と決勝ゴールに言及。また「新たなるW杯のタイタンがカタールに真の旋風を巻き起こした」と称賛
【イギリス『ITV』より、ロイ・キーン】
「監督はベンチから良いオプションを選び、選手は疲労していたが奮闘した。ガッツと野心を見せた。恐れることなく戦った。勝利に値するね」
「2失点目の(マヌエル)ノイアーの対応には疑問符がつく。だが、彼らの勝利は妬むことはできない。そのスピリット、戦い、エネルギーを発揮することに何ら疑いはなかったんだ」
「そして知性と、素晴らしいクオリティを見せてくれた。よく交代選手が試合についていけないこともあるが、彼らは全員が試合に影響を与えている。母国に興奮をもたらしたんだ」
【フランス『レキップ』】
日本の勝利を柔道の一本勝ちになぞらえて「IPPON」と題した記事を掲載。格上とみられていたドイツを日本が破ったことについて「ドーハに雷が落ちた」と衝撃的な勝利だったと報道。
【イタリア『ガゼッタ・デロ・スポルト』】
「ドイツのハラキリ:日本が偉業を成し遂げて2-1で逆転勝利!」と、屈辱にまみれるドイツを主語にして速報
【イタリア『Italian Football TV』】
公式ツイッターで大喜び。「イタリアにとってこのW杯で興奮できる瞬間はあまりないが、ドイツの負けを見るのはその瞬間だ」とし、日本語で「ありがとう、日本」とつづった。
【アメリカ『CBSスポーツ』】
「タクマ・アサノによる最高のフィニッシュ。彼はドイツでプレーしている。もう1つの大番狂わせだ」と称賛。
【アメリカ『NBCスポーツ』】
「ロングボールをアサノが叩き込む。見事なコントロールだった。でもドイツは何をしてた?」
【アメリカ『ESPN』】
米スポーツ専門チャンネルのESPNも「最も新しいW杯の衝撃…ドイツが日本に終盤の仰天反撃を食らう」との見出しを取り、「サウジアラビアのアルゼンチンへの勝利の後に、格下だと思われていたチーム(日本)が圧倒的に有利なチーム(ドイツ)を打ち負かす、また新たな逆転の番狂わせを起こした」と、日本の歴史的勝利を報じた。
記事は、「4年前のロシア大会で、日本はベルギーを打ち倒しW杯の準々決勝に進出する寸前だった。今大会ではW杯4度優勝のドイツを破り、疑いなく彼らがこれまで手にしてきた最大の衝撃でスタートを切った」と2018年のW杯ロシア大会の決勝トーナメントの初戦でベルギーに2-0とリードしながら、2-3と逆転負けした試合を引き合いに出し、ドイツ戦の勝因について、こう分析した。
「平静さを保ち、選手変更で試合を変える力をチームが示したことが勝因だった。日本は前半のカウンターアタックの戦術から後半は、より中盤での激しいプレッシングに変え、速攻のスタイルでドイツを混乱させた。5人の選手交代がなければ、彼らが状況を好転させられたかは定かではない」と森保監督の采配を称えた。
【アメリカ『ニューヨーク・タイムズ』】
「ドイツが日本に唖然」と速報。前日にサウジアラビアが格上のアルゼンチンに2-1と勝利し、翌日に日本もW杯優勝経験国のドイツを撃破して驚かせた。「強者が倒れる日々だ。大会3日目はアルゼンチンがサウジアラビアに痛恨の敗北を喫し、動揺を隠せなかった。4日目はドイツの番が来た。優勝候補が想定外の事態にショックを受け、恥をかいた」と伝えている。また「今日の主役は日本だ。サウジアラビアと同様、前半は息を呑むような展開で、イルカイ・ギュンドアンにPKを決められ、ハーフタイムまでにダメージを最小限に食い止めようと必死に耐えていた」と記し、日本の忍耐強さが逆転勝利を呼び込んだと続けた。さらに「ドイツは、次の対戦でスペインに勝てなければ、ヨーロッパの伝統ある大国の1つが2大会連続でグループリーグ敗退という屈辱を味わうことになる」と指摘。
【中国サッカーメディア『タイタン・スポーツ』】
日本がボール支配率26%ながら、ドイツに1978年6月以来となる、W杯で前半リードしながら土を付けたことに触れつつ「偉大なマスター、森保一」「2人の途中出場選手が殊勲」と采配を称える。
【韓国メディア『OSEN』】
「浅野の逆転ゴールで爆発した5000人の『ウルトラ日本』…応援合戦も日本の圧勝」との見出しで報道。応援団「ウルトラ日本」にフォーカスを当てながら「2018ロシアW杯でドイツを2-0で下した韓国の奇跡を再現した」と4年前の自国の勝利と重ねた。
「この日、カリファスタジアムに約5000人規模の日本遠征応援団が席を埋めた。 彼らは日本代表チームのゴールポストの後ろに位置し、団体応援戦を始めた。『 オー、ニッポン!』で始まる韓国ファンにも馴染みのある応援がドーハの上空を占領した。
ドイツ応援団の規模は日本の3~4倍程度ではるかに多かった。 しかし、彼らは日本のように組織的な応援をしなかった。ドイツが決定的なプレーをする度に大きな歓声が上がったが、日本のように試合中ずっと応援が続くことはなかった」
その上で「ついに応援の力が試合内容まで変えた」とし、逆転劇を紹介。「日本がドイツを破り、カタールW杯に異変が起き始めた。アルゼンチンを2-1で制したサウジの『アジア熱風』だ」とアジア全体のムードが盛り上がっていることを伝えた。そして、こう締めくくった。
「そのバトンは韓国が引き継ぐ。 韓国は24日、ウルグアイを相手に第1戦を行う。韓国も大規模応援団の力が切実に必要な時だ」
【トルシエ元監督】
パリからオンライン生出演したトルシエ氏は、「素晴らしかった。感動のあまり言葉が出てこないが、ドイツに穴があれば勝てると思っていた。2日続けて(アルゼンチン-サウジアラビア戦とともに)歴史に残るジャイアントキリングが起こった。日本はグループリーグの中で有利に立ったのでは」と満面の笑顔を見せた。
さらに、「2つの試合を見ていたようだった。前半は守備的過ぎて積極性が足りなかったが、後半は全く違う試合になったと思う。でも点数を付けるなら、もちろん100点。なぜなら私は評論家ではなく監督。勝ち点3を取ったということで結果オーライ。これでチームは勢いを感じたと思う。素晴らしい、歴史的な勝利だったと思う」とコメントした。
[海外の反応コーナー・スポーツ]
- FIFA「日本はドイツに歴史的勝利をしてロッカーを綺麗にする、非の打ち所が無い」。
- ドイツ戦後の日本代表のロッカーに世界が衝撃!←「尊敬!」(海外の反応)。
- 海外「素敵で言葉を失う…」 FIFAがドイツ戦後の日本代表のロッカールーム公開が話題。
- 【W杯】韓国人「世界が日本に2度感動!」ドイツ戦勝利後の日本代表のロッカールームに全世界が驚愕!米メディア「スポーツで最高の伝統」 韓国の反応。
After an historic victory against Germany at the #FIFAWorldCup on Match Day 4, Japan fans cleaned up their rubbish in the stadium, whilst the @jfa_samuraiblue left their changing room at Khalifa International Stadium like this. Spotless.
— FIFA.com (@FIFAcom) November 23, 2022
Domo Arigato.👏🇯🇵 pic.twitter.com/NuAQ2xrwSI
- 韓国人「日本サポーター、ドイツ戦後もゴミ拾いをして現地スタッフから感謝の言葉をかけられる」→「マナーでも勝利」「本当に良い文化だと思う」「明日我々も勝ってスタジアム清掃しようwww」【カタールW杯】。
Japan supporters collect garbage after their side's win over Germany https://t.co/WnDcoA3Iei
— Daily Mail Online (@MailOnline) November 23, 2022
Even after a famous win at the World Cup, Japan fans stayed behind to clean up ❤️ pic.twitter.com/BJnGEQWs6s
— B/R Football (@brfootball) November 23, 2022
- 海外「日本人はどんな状況でも礼儀正しいw」 W杯で日本代表が勝った後の渋谷の様子が話題。
- 海外「歴史的だ、おめでとう」「青になるまで待つんだ」ドイツ戦勝利後の渋谷交差点。
- 海外「それでも信号は待つ!」ドイツ戦後の渋谷スクランブル交差点の様子に海外びっくり仰天!(海外の反応)。
【試合前記事】
- 韓国人「ドイツ vs 日本戦、めっちゃ緊張するんだが・・・」→「韓日戦だ」「日本が勝つんじゃないかと思ってすごく心配になる」「俺も仕事集中できないwww」。
- 韓国人「ドイツ代表が語った日本戦に向けての意気込みをご覧ください」→「不安だ・・・日本には絶対勝ってくれよ」【カタールW杯】。
- 【W杯】韓国人「英BBCが日本代表を絶賛!」BBC「日本がドイツに2対1で勝つだろう、ベスト16入り」 韓国の反応 。
- 韓国人「BBC、日本がドイツを破り16強に進出すると予想・・・」→「正気か?」「はぁ、BBCも日本信者だね・・・」。
- 韓国人「今日の戦犯対決、ドイツ vs 日本戦は必ず見なければならない」。
- 中国ネット投票「カタールW杯日本対ドイツ、どっちが勝つと思う?」 中国人「ドイツだろ」「日本にも奇跡を起こしてほしい!」。
Samurai Blue fans, we have a treat for you 🇯🇵
— FIFA World Cup (@FIFAWorldCup) November 23, 2022
Get HYPED with Japan's top goals from the #FIFAWorldCup 🔥 #Qatar2022 pic.twitter.com/zMrtnjZt2H